toggle

山本達郎について

山本 達郎(Tatsuro Yamamoto)

 

画 歴  (個展を除く)

1948年  京都市生まれ
1972年  大阪芸術大学芸術学部美術学科卒業
     同年  第40回独立展初出品(以後毎回) (東京都立美術館)
1973年  独立選抜展出品 (東京都立美術館)
1979年  第22回安井賞展出品 (西武美術館/東京、その他)
1980年  樹至展出品 (サエグサ画廊/東京)
     同年  第48回独立展 高畠賞受賞
1981年  第24回安井賞展出品
     同年  第5回日伯現代美術展 日伯賞受賞 (東京セントラル美術館)
     同年  第49回独立展 海老原賞受賞
1982年  第6回具象現代展出品(’83) (松坂屋/東京、その他)
     同年  青洋会出品(〜’84) (横浜高島屋/横浜)
1984年  第1回日本青年画家展出品(〜’88) (日本橋三越/東京、その他)
1985年  第28回安井賞展出品 入選
     同年  天展 大賞受賞 (天理市/奈良)
1986年  京都市芸術新人賞受賞 (京都市)
     同年  京の四季展出品 (高島屋、大丸/東京、京都)
1987年  第8回日伯現代美術展 銀賞受賞 (東京セントラル美術館、その他)
1988年  日仏現代美術出品 (パリ、グランパレ美術館、東京都立美術館)
1989年  上野の森美術館絵画大賞展 佳作賞受賞 (上野の森美術館/東京) 作品ニッポン放送蔵
     同年  現代京都の美術・工芸展出品 (京都文化博物館)
     同年  第57回独立展 奨励賞受賞
     同年  東京セントラル美術館油絵大賞展 招待出品
1990年  第58回独立展 独立賞受賞
1991年  第59回独立展 独立賞受賞
1992年  両洋の眼・現代の絵画出品 (東京三越本店/東京、その他)
     同年  前田寛治大賞展出品 (高島屋/東京、倉吉博物館)
     同年  第60回独立展 会員となる。
1994年  平安建都 1200 年記念美術選抜展出品 (京都市美術館)
     同年  現代絵画の断層〜 ’94洋画 Kyoto 展出品 (京都文化博物館)
1996年  ー21世紀の日本洋画を担うー現代の精鋭作家たち展出品 (松坂屋、名古屋/東郷青児美術館/東京)
2003年  85人の視点 京都 洋画の現代 (京都文化博物館)
2005年  京展審査員 (京都市美術館)
2007年  京都アートフェア (京都高島屋)
     同年  私のありか展 (ナンバパークスホール 大阪芸大主催)
     同年  6人の絵画展 (ギャラリーヒルゲート/京都)
2008年  京都アートフェア (みやこメッセ/京都)

資料調査中

2020年  現 在